佐世保人のブログ
大野地区 / 柚木地区 / 中里皆瀬地区 / 相浦地区 / 黒島地区
3件中 1〜3件を表示
すえながのぶお九州の石橋スケッチ紀行さんの投稿2021年2月20日土曜日「九州の石橋スケッチ紀行」のFacebookページが開設され…
大智庵城(だいちあんじょう)延徳2年(1490年)松浦丹後守定によって築かれたと云われる。 延徳2年(1490年)丹後守定の時、惣領…
武辺城(たけべじょう)宗家松浦氏が本拠を今福から相浦に移したのは盛の時といわれている。嘉吉3年(1443年)宗家松浦13代盛…
しん‐し【神×祠】 神を祭るほこら。 やしろ。
時代を大きく区切った場合の、中ごろの一区切り。
惣領(そうりょう・総領)とは、跡取り、家督相続予定者のこと。